ルームランプは純正でハロゲン球が使われていることが多く、正直そこまでの明るさに期待が持てないのが現状。
かと言ってLED化するにしても、適当に選ぶと逆に暗くなるリスクもあるので中々交換ができないと思う方も少なくないでしょう。
実際に私も色々バルブを使ってきましたが、ものによっては純正と変わらない。もしくは逆に暗いのでは?と感じることもありました。
ですがある程度選ぶ基準を設けることで、失敗することなく自分に合ったバルブを見つけることが出来ました。

この記事ではそんなLEDルームランプについて、5つの基準を元におすすめのLEDバルブを5つまとめてみました。
バルブを選ぶポイント
バルブを選ぶ場合は、以下を参考にすると自分に合ったバルブを見付けやすいです。
車検に影響しない色
ケルビンやルーメン数
照らす範囲
口コミやメーカー物で選ぶ
バルブの形状
1つ目はバルブの形状。
ルームランプ球と一括りで言っても、T10やT10×31など種類があるので事前に把握する必要があります。
これってどう見分ければいいの?
見た目の形状や商品のパッケージなどで判断できるね。
詳しくは【ルームランプ(室内灯)に使われる【T10・T10×31】”2つの違いと見分け方・兼用性を解説”】でまとめているので一緒に参考にしてみてください。
車検に影響しない色
2つ目は車検に影響しない色。
ルームランプ自体に車検項目はありませんが、下手に適当な色を入れると【その他の灯火】として指摘される場合があります。
検査官によってはそれが原因で落とされるリスクもあるので、電球色や白系のバルブを選ぶと安全です。
車検問題については、【【ルームランプの車検問題】球切れや好きな色で臨むと落ちる噂は本当? 】でまとめているので一緒に参考にしてください。

ケルビンやルーメン数
3つ目はケルビンやルーメン数です。
ケルビンは色温度。つまり何色になるの
かを温度によって表しています。
逆にルーメン数はどのくらい明るく
なるのかを数値で表しています。
どちらも目安となるので選ぶ際の
参考にしてみましょう。
※詳しくは【車のバルブ選びによく使われる単位″ケルビン(k)とは?似ているルーメンとの違いも合わせて詳しく解説″】でまとめているので一緒に参考にしてください。
照らす範囲
4つ目は照らす範囲。
バルブによってはどのくらいの範囲まで照ら
せるのか大きさや形状などで変わります。
例えばウェッジ型(T10)のタイプなら基本は真っ直ぐ狭い範囲で照らす。逆にT10×31のような形状なら広範囲で照らすというように範囲が変わるので、事前に把握しておきましょう。
口コミやメーカー物で選ぶ
5つ目は口コミやメーカー物で選ぶこと。
『色々見たけど今いち決められない』こんな方は、口コミやメーカー物を参考にすると失敗のリスクを減らせます。
下手に適当なものを入れるよりも安全性が保たれるので、最終的には口コミやメーカー物で探すとおすすめ。
このように、最低限の基準を決めて選ぶと自分に合ったバルブに出会いやすくなります。
おすすめのLEDルームランプ(T10×31)
ここからは実際におすすめのLEDルームランプ(T10×31)をお伝えします。
ぶーぶーマテリアル(3000K)
商品名 | ぶーぶーマテリアルLEDバルブ(3000k) |
色 | 電球色 |
電圧 | 12V |
消費電力 | 1.56 W |
色温度 | 3000k |
形状 | T10×31 |
車検 | 対応 |
明るさ | 220lm |
個数 | 1個 |
特徴 | ・ちょうど良い爆光 ・美しい暖色発光 ・車内を明るくロマンチックな空間に ・電極間の狭いルームランプにも対応 ・LED保護回路搭載 ・ヒートシンク採用 ・整備士監修 |
ぶーぶーマテリアルから出ている電球色のLEDバルブ。
『ハロゲンのような電球色が好きだけど消費がもう少し抑えられれば…』こんな方にお勧めなのが、ぶーぶーマテリアルのLEDバルブ(3000k)。
色合いは電球色のままですが、消費電力を抑えたり。明るさupができるのでLED化したい人にお勧めです。
純正50lm程度⇒220lm。

ぶーぶーマテリアル(6000K)
商品名 | ぶーぶーマテリアルLEDバルブ(6000k) |
色 | 白 |
電圧 | 12V |
消費電力 | 1.56 W |
色温度 | 6000k |
形状 | T10×31 |
車検 | 対応 |
明るさ | 250lm |
個数 | 1個 |
特徴 | ・ちょうど良い爆光 ・車内を明るくロマンチックな空間に ・信頼の日亜化学工業製LEDチップ使ったスペシャルモデル ・電極間の狭いルームランプにも対応 ・LED保護回路搭載 ・ヒートシンク採用 ・整備士監修 |
同じくぶーぶーマテリアルのLEDバルブ。
先ほどの電球色とは違い6000kなので、
白系のLEDに変えたい人におすすめ。

また電球色よりも30lm程明るい250lmになっているので、明るさupにも期待が持てます。

fcl.(エフシーエル)12連LEDバルブ
商品名 | fcl.(エフシーエル)12連LEDバルブ |
色 | 白 |
電圧 | 12V |
消費電力 | ‐ |
色温度 | ‐ |
形状 | T10×31 |
車検 | 対応 |
明るさ | 明るすぎず暗すぎない |
個数 | 2個 |
特徴 | ・明るすぎず暗すぎないちょうどいい明るさ ・省電力 ・長寿命 ・ヒートシンク採用 |
fcl.(エフシーエル)から出ている12連のLEDバルブ。
純正からLED化にお勧めなバルブで、
交換する事で明るさupに期待が持てます。
竹村商会 T10×31mm ルームランプ
商品名 | 竹村商会 T10×31mm ルームランプ |
色 | 白 |
電圧 | 12V/24兼用 |
消費電力 | 2w |
色温度 | 6500k |
形状 | T10×31 |
車検 | 対応 |
明るさ | 明るすぎず暗すぎない |
個数 | 2個 |
特徴 | ・明るすぎず暗すぎないちょうどいい明るさ ・T8×28mm〜T10×41mmまですべて無極性設計 ・色味・明るさ・耐久性・価格のバランスが優れる ・普通車からトラックまで幅広く使える ・累計販売数15000個突破 |
竹村商会のLEDバルブ。
決して爆光ではありませんが、明るすぎず暗すぎない
ちょうどいい明るさで車内を照らす事ができます。
また、12V/24兼用なのでトラックのルームランプとして使うことも可能。

HID屋LEDルームランプ
商品名 | HID屋LEDルームランプ |
色 | 白 |
電圧 | 12V |
消費電力 | 2.7w |
色温度 | 6500k |
形状 | T10×31 |
車検 | 対応 |
明るさ | 150lm |
個数 | 2個 |
特徴 | ・熱効率良好アルミヒートシンク採用 ・放熱性能の高い基板 ・無極性 ・3030SMD 4基 ・【保証】2025年3月1日ご注文分より、1年→2年保証へと変更 |
ルームランプに十分必要な光量150ルーメンを採用したLEDバルブ。
※純正は50lm程なので100lmアップ。
爆光仕様ではないものの、適度な明るさを期待したい人におすすめです。
また放熱性能の高い基板や放熱効率の高いアルミヒートシンクを採用する事で、熱を逃がしやすく高寿命化にもなっています。

適度な明るさ+長く使いたい方にHID屋LEDバルブはおすすめ。

5つの中から選ぶならどれがいい?

幾つかあるのは分かったけど、その中から選ぶならどれがいいのかな。

ぶーぶーマテリアルやHIDバルブがおすすめだね。
電球色好きならぶーぶーマテリアルLEDバルブ(3000k)
まず電球色好きならぶーぶーマテリアルLEDバルブ(3000k)がおすすめ。
ハロゲンのような電球色なので、色合いはその
ままに消費電力を抑えて光量upをすることができます。
純正50lm⇒ぶーぶーマテリアル(3000k)220lm

電球色が好きでなおかつ明るくしたい方にぶーぶーマテリアルLEDバルブ(3000k)はおすすめ。
適度な明るさ+長く使いたい方はHID屋LEDバルブ
適度な明るさ+長く使いたい方はHID屋LEDバルブがおすすめ。
明るさは150lmと100lm程のupですが、
それでも車内全体を照らすには十分すぎる明るさです。
また、放熱性能の高い基板や放熱効率の高いアルミヒートシンクを採用する事で、熱を逃がしやすく高寿命化にもなっています。

よくあるバルブだと明るくなる分寿命も短めですが、HID屋であれば熱対策もしっかりしてあるので長く使うことができます。
明るさ重視の方はぶーぶーマテリアル(6000K)
明るさ重視の方はぶーぶーマテリアル(6000K)がおすすめ。
5つの中では明るい部類に入る250lmで、6000Kの美しい白色発光で夜の車内が一気に明るくなる事間違いなし!

LED化はしたいけど暗くなるのは嫌。できれば一気に明るさをupしたい方にぶーぶーマテリアル(6000K)はお勧めです。
自分に合った車のLEDルームランプ(T10×31)を選ぼう
以上、おすすめのLEDルームランプ(T10×31)をお伝えします。
今回紹介したものは、サイズがあえばほかの箇所でも使用可能で車検にも適合するLEDバルブです。
実際に交換をすることで、その後も安心して公道走行ができます。なので、自分の車に合ったバルブを見つけて交換をしてみましょう。
記事以外でもおすすめのルームランプが知りたい方向け
この記事以外でも、おすすめのルームランプが知りたい方は以下を参考にしてみてください。
おすすめのハロゲン(白熱球)ルームランプT10×31″純正同等から光量upまで5つ紹介″
【ハロゲンルームランプT10】
ハロゲン(白熱球)T10ルームランプおすすめ″純正同等から明るさupのバルブを5選紹介″
【T10LEDルームランプ】
LEDルームランプ(室内灯)おすすめ5選″車内を広範囲に明るく照らすT10バルブを紹介″