
インパクトレンチって種類があるけどどれがいいの?何を基準に選ぶといいの?自分でも使ってみたいから詳しく教えてよ。
こういった疑問にお答えします。
この記事を読めば、おすすめのインパクトレンチ5選を知る事ができます。合わせて選ぶ際のポイントも紹介しているので参考にしてみてください。
✅インパクトレンチについて
✅選ぶポイント
✅おすすめのインパクトレンチ5選
おすすめのインパクトレンチがわかれば、初心者でも選びやすくなりますし、作業の際に選ぶきっかけにもなります。
私自身も元々知識がなく、インパクトレンチってどれがいいのだろう?と無知な状態でしたが、今では知識を付けた事で作業にも役立てる事が出来るようになりました。

今回の内容はよくある『整備士や豊富な知識がないとわからないんでしょ?』という事はないので安心してね。
なのでサクっと記事を読んで、自分でも知識として役立てていきましょう。
インパクトレンチについて簡単に
まず、インパクトレンチって何ぞや?
という方に簡単に。
インパクトレンチは、ボルトやナットを回す際に
力をかけずにトルクをかける事ができるレンチです。
手で回すより簡単にトルクがかけられることから、力のない方でも簡単にタイヤ交換などができます。
インパクトレンチを選ぶポイント
続いてインパクトレンチを選ぶポイントについて見ていきましょう。
事前にポイントを抑えておくことで、
購入してから失敗するリスクを減らせます。
ポイント①どのくらいのトルクがかけられるのかを明確にする
①つ目はどのくらいのトルクがかけられるのかを明確にすることです。
トルク=かけられる力ですね。
トルクはN.mで表記されていて、数値が大きいほどよりトルクをかけられることになります。
たとえば、車のタイヤ交換で使うスピンナーハンドルをイメージするとわかりやすいでしょう。

スピンナーハンドルって?

ホイールナットを取り外す、締め付ける作業をする工具の一種だね。
↓スピンナーハンドル
スピンナーハンドルは画像のもので、
緩める場合は反時計回りに。
締める場合は時計回りに力を込めて
取り外し締め付けをします。
内容としては同じもので、スピンナーハンドルの場合は自分で力を込めて。
インパクトレンチの場合は電気の力で
トルクをかけて作業をします。
この工程の際にかけられる数値が大きいほど、
作業がしやすくなります。
ポイント②耐久性や性能を考えて選ぶ
②つ目は耐久性や性能です。
どのくらいの期間もってどのくらい
性能がいいのかを明確にします。
たとえば
・コードレスで持ち運びしやすい
など商品によって性能が大きく変わる場合があるので、選ぶ場合には詳しく確認しておく事が大切です。

ちなみに電圧についてだけど、タイヤ交換で使うなら12Vの物は極力選ばない方がいいね。

どうして?

電圧が低すぎてナットが緩まない危険性があるからね。
なので、電圧についても気にしながら選ぶといいでしょう。
おすすめのインパクトレンチ5選
それではおすすめのインパクトレンチに
ついて見ていきましょう。
充電式インパクトレンチ マキタ18v
✔最大約300N.mのハイトルクな電動インパクトレンチ
✔比較的コンパクトで使いやすい
✔長持ちする18Vスーパーバッテリー
使いやすいインパクトレンチになります。
楽天市場でマキタ充電式電動インパクトレンチの在庫を確認する ≫
Amazonでマキタ充電式電動インパクトレンチの在庫を確認する ≫
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
KIMO インパクトレンチ 20V
✔比較的コンパクトで使いやすい
✔長持ちする20Vスーパーバッテリー
✔耐久ブラシレスモーターにより、低温でより効率的に運転が可能
コードレス充電式なので、比較的にコンパクトで
使いやすいインパクトレンチになります。
AmazonでKIMO インパクトレンチの在庫を確認する ≫
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
エマーソンハイブリッドレンチ EM-244
✔19/21mm薄口ソケット付
✔トルクレンチセット14/17/19/21薄口ロング/24mm+エクステンション ケース付
AC100Vで使えるコード仕様の電動
インパクトレンチになります。
Amazonでエマーソンハイブリッドレンチの在庫を確認する ≫
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
Handife インパクトレンチ20V
✔比較的コンパクトで使いやすい
✔長持ちする20Vスーパーバッテリー
✔コードレス充電式で持ち運びにも便利
無段変速機能により、強・中・低という
三つのモードから自分に合わせて作業ができます。
作業効率を大幅に短縮できます。
楽天市場でHandife インパクトレンチの在庫を確認する ≫
AmazonでHandife インパクトレンチの在庫を確認する ≫
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
【2021年最新進化版】Ginelson 電動インパクトレンチ21V
✔4000mAh 大容量バッテリー
✔比較的コンパクトで使いやすい
✔長持ちする21Vスーパーバッテリ
コードレス充電式なので、比較的にコンパクトで
使いやすいインパクトレンチになります。
14/17/18/19/21/22mmのソケットが6本付属なので、購入したその日から作業に活用できます!
楽天市場でGinelsonインパクトレンチの在庫を確認する ≫
AmazonでGinelsonインパクトレンチの在庫を確認する ≫
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
記事のまとめ
以上、おすすめのインパクトレンチ
5選を紹介しました。
インパクトレンチは、力の弱い方でも
簡単に締め付ける。
緩める。2つの作業ができます。
特にタイヤ交換の作業では役立つので、
この機会にぜひ活用してみてください!
~お知らせ~
記事で紹介しているおすすめ商品について。
当ブログで紹介しているおすすめ記事では、
Amazonや楽天などの商品を紹介しています。
その中で

・商品がもう少し安く購入出来たらな
・お得に購入したいな
こんな悩みの方が少なからずいる事でしょう。
そんな方に向けてこれからの
内容は紹介しています。
特にAmazonや楽天を利用する方に最適です!
楽天やAmazonなどで商品を
安く購入したい方へ。
本来物によっては値段が高く
・お得に購入したい
誰しもこんな悩みがある事でしょう。
そんな方は以下2つの方法がおすすめです。
楽天市場でお得に購入する方法
楽天市場をメインに利用する方は、
楽天カードに事前に登録するとお特になります。
というのも、楽天カードは登録するだけでも5000P。
カード利用のたびに貰えるポイントが倍となります。
つまり、商品を購入するたびに倍のポイントが付き、ポイントが貯まればポイントで買い物もできる訳です。
特に楽天セールの時などにはポイントが倍増+商品が割引となるので特にお得と言えます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
また、私自身が活用している方法ですが、
ガソリン代の代わりとしても利用できます。
その方法については、【楽天カードでガソリン代がお得!ENEOSや出光で給油すると【最大3円引き】】を参考にしてみてください。
話を戻しますが、総合すると
②商品購入で倍のポイントが付く
③貯まったポイントでガソリンが入れられる。
楽天カードは登録自体無料なので、
作っておいて損はないカードです。
Amazonでお得に購入する方法
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライム会員は、年間4900円、月額500円の有料会員制サービスです。
・Amazonプライムデー
・Prime Video
・Prime Music
・Prime Reading
などの特典を受けることができます!

えっ?無料じゃないの?

実は月額500円という有料付きなんだよね。
一見すると毎月500円と言う事でデメリットが大きのでは?と思われがちですが…
カー用品を購入したい方にとっては
・Amazonプライムデーには商品が割引
この2つは大きなメリットと
言えるのではないでしょうか?
特に送料の問題。
通常ならその都度600円前後の送料がかかる為、
数百円の商品でさえも高く感じる事があります。
そんな時に会員であれば送料は0円で済みます。
数百円なら商品代金のみで済みます。
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
この事を考えれば、500円でも
お得と言えるでしょう。
コメント