
S25シングル球が欲しいけどどれがいいかわからないどんな種類があるの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
こういった疑問にお答えします。
この記事を読めば、おすすめのS25LEDバルブ5選を知る事ができます。合わせてバルブ形状や選び方も紹介しているので参考にしてみてください。
✅バルブ形状や選び方
✅おすすめのS25LEDバルブ5選
おすすめのLEDバルブがわかれば、初心者でも選びやすくなりますし、テールやブレーキ球を取り付ける作業の際に選ぶきっかけにもなります。
私自身も元々知識がなく、どんなバルブがいいのだろう?と無知な状態でしたが、今では知識を付けた事で作業にも役立てる事が出来るようになりました。
今回の内容はよくある『整備士や豊富な知識がないとわからないんでしょ?』という事はないので安心してください。
なのでサクっと記事を読んで、自分でも知識として役立てていきましょう。
初めにバルブ形状について理解しておこう
いきなりおすすめに入ってもいいですが…
まずはS25バルブを理解していない
方のために簡単に。
S25バルブは丸みを帯びた形状の物
S25バルブの特徴は赤〇部分がU字になっている事。丸みを帯びているので違いははっきり分かります。
T20バルブとは違い、押し込んだ後に
回してセットします。
選ぶ場合には種類に注意
また、形状がわかったからと言って
そのまま選ぶのではなく、
種類にも注意しておきましょう。

S25バルブならどれでもいい訳じゃないの?

S25バルブと言ってもシングル球・ダブル球2種類があるから点灯方法が違ってくるんだよね。
テールとストップランプを別々で点灯する車に適したバルブ。
【ダブル球】
テールとストップランプを1つのバルブで点灯させる車に適したバルブ。
シングル球を使う車の場合はストップランプと
光量を分ける必要があるので、
2つをテール用。もう2つをストップランプ用で選びます。
逆にダブル球の場合は2つで済みます。
バルブ自体の選び方
バルブ自体の選び方については、メーカー品や
使っている人の口コミを確認するといいでしょう。
実際に使ってみてどうだったかがわかるので、
購入する前に商品の性能がわかります。
後は私がいつも選ぶ際に見るポイントとして、
値段で選ばないようにする事です。
・高いから絶対にいい商品
この選び方をすると絶対に失敗します。
なので、もし選ぶ場合には
・メーカー品や使ってる人の口コミを参考にする
・値段で商品を決めない
3つの事を最低限守って選ぶと失敗のリスクは減らせます!
おすすめのS25シングル球5選
それではおすすめのS25シングル球に
ついてみていきましょう。
自分にはどれがおすすめなのか?
考えながら選んでみてくださいね。
Philips(フィリップス) アルティノン S25シングル
・商品名:アルティノン
・タイプ:s25シングル (P21W)
・色:赤
・入数:2個入り
・定格:12V2.7W
・車検適合
純正球からLEDバルブへの切替におすすめ
するエントリーモデルです。
車検対応でもあるので、安心して使用可能です!
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
PHILIPS フィリップス エクストリーム アルティノン LED
・商品名:エクストリームアルティノン
・タイプ:s25シングル (P21W)
・色:赤
・入数:2個入り
・定格:12V2.7W
・車検適合
PHILIPS フィリップス エクストリーム アルティノンは、従来のアルティノンからさらに進化したシリーズです。
そこまで大幅な違いはありませんが、
バルブの寿命が8年から12年まで伸びています!
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
Valenti ヴァレンティ LC24-S25-RE
・商品名:Valenti ヴァレンティ LC24-S25-RE
・タイプ:S25 ダブル/シングル (BA15s/d)兼用
・色:赤
・入数:2個入り
・定格:12V
・車検適合
本来テールをハロゲンからLEDバルブに差し換えると暗くなることが多いですが、
ヴァレンティンに交換した場合純正バルブ比で
約300%の圧倒的明るさを実現します(カバー非装着時)。
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
スフィアライト 車用 LEDテール&ストップランプ
・商品名:スフィアライト STLWT20R
・タイプ:S25 ダブル/シングル兼用
・色:赤
・入数:2個入り
・定格:12V
・車検適合
夜間でも明るく瞬間点灯で
急な追突を防止します!
また、無極性になっているので
初心者でも簡単に装着可能です。
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
ブレーキランプ 12V/24V車兼用 側面30SMD+正面レンズ6SMD
・口金:S25 シングルピン角180°/S25 ダブルピン角180°
・色:赤
・入数:2個入り
・定格:DC9-50
高輝度照射の3030SMDを使用した
LEDテール&ブレーキ球です。
普通車だけでなくハイブリッド車にも対応しています。
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
記事のまとめ
以上、おすすめのS25シングル球を
紹介しました。
シングル球は、テールとストップをそれぞれ
別途で点灯させる車種に最適なバルブです。
ダブル球が必要な車には使用できないので、
注意して選んでみてください!
ちなみに、交換方法も合わせて知りたい。そんな方は、【車のテールランプをDIYで交換する方法と初心者が作業でかかる時間!】を参考にしてみてください。

~お知らせ~
記事で紹介しているおすすめ商品について。
当ブログで紹介しているおすすめ記事では、
Amazonや楽天などの商品を紹介しています。
その中で

・商品がもう少し安く購入出来たらな
・お得に購入したいな
こんな悩みの方が少なからずいる事でしょう。
そんな方に向けてこれからの
内容は紹介しています。
特にAmazonや楽天を利用する方に最適です!
楽天やAmazonなどで商品を
安く購入したい方へ。
本来物によっては値段が高く
・お得に購入したい
誰しもこんな悩みがある事でしょう。
そんな方は以下2つの方法がおすすめです。
楽天市場でお得に購入する方法
楽天市場をメインに利用する方は、
楽天カードに事前に登録するとお特になります。
というのも、楽天カードは登録するだけでも5000P。
カード利用のたびに貰えるポイントが倍となります。
つまり、商品を購入するたびに倍のポイントが付き、ポイントが貯まればポイントで買い物もできる訳です。
特に楽天セールの時などにはポイントが倍増+商品が割引となるので特にお得と言えます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
また、私自身が活用している方法ですが、
ガソリン代の代わりとしても利用できます。
その方法については、【楽天カードでガソリン代がお得!ENEOSや出光で給油すると【最大3円引き】】を参考にしてみてください。

話を戻しますが、総合すると
②商品購入で倍のポイントが付く
③貯まったポイントでガソリンが入れられる。
楽天カードは登録自体無料なので、
作っておいて損はないカードです。
Amazonでお得に購入する方法
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライム会員は、年間4900円、月額500円の有料会員制サービスです。
・Amazonプライムデー
・Prime Video
・Prime Music
・Prime Reading
などの特典を受けることができます!

えっ?無料じゃないの?

実は月額500円という有料付きなんだよね。
一見すると毎月500円と言う事でデメリットが大きのでは?と思われがちですが…
カー用品を購入したい方にとっては
・Amazonプライムデーには商品が割引
この2つは大きなメリットと
言えるのではないでしょうか?
特に送料の問題。
通常ならその都度600円前後の送料がかかる為、
数百円の商品でさえも高く感じる事があります。
そんな時に会員であれば送料は0円で済みます。
数百円なら商品代金のみで済みます。
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
この事を考えれば、500円でも
お得と言えるでしょう。
コメント