
おすすめのドライブレコーダーがあるって聞いたけど本当なの?安く購入するならどれがいいの?詳しい詳細について教えてほしい
こういった疑問にお答えします。
この記事を読めば、おすすめのドライブレコーダーがわかります。合わせて選ぶポイントについても簡単に紹介しているので参考にするだけでOKです。
✅ドライブレコーダーを選ぶポイント
✅おすすめのドライブレコーダ―5選
おすすめのドライブレコーダ―がわかれば、初心者でも選びやすくなりますし、作業に役立てるきっかけになります。
私も元々は知識が全くなく、どのドライブレコーダーがいいのだろう?と思った経験があります。ですが、今では知識を付けた事で選ぶ際に役立てることが出来ました。

今回の内容はよくある『整備士や豊富な知識がないとできないんでしょ?』という事はないので安心してね。
なのでサクっと記事を読んで、その後は手順を理解して、少しずつ実践の幅を広げていきましょう。
ドライブレコーダーは事故の証拠に役立つ必需品
ドライブレコーダーは、車を走行中に
その時の映像や音声を記録できる装置です。
本来なら、走行中に携帯などで
撮影でもしない限り、
映像を記録する事はできません…
ですが、ドライブレコーダーは
電源をつなぐことで、
走行中は常に映像を記録する事が出来ます!
ドライブレコーダーについてさらに詳しく知りたい方は、【ドライブレコーダーとは?車に取り付けてできる2つの事と種類の違い!】を参考にしてみてください。

ドライブレコーダーを選ぶ基準
ただ、ドライブレコーダーと言っても
ピンからキリまであるので、
選ぶ場合には自分に合った基準を
設けて選ぶことが大切です。
画素数
画素数は映像の精細さを表しているもので、
簡単に言えば画質ですね。
事故が起きてしまった際に
画素数が悪いと、
周囲の映像やナンバープレートの文字が
ぼやけて見えてしまいます…
なので、画素数の高いものがおすすめです。
比べてみるとわかるかと思いますが、
画素数が違うだけでこうも変わってきます。
撮影範囲
フロントカメラは1920×1080の
フルHD対応以上が理想とされます。
さらに高画質にしたい場合は、2560×1440の
WQHD対応モデルにしましょう。
広範囲を撮影したい方には、
水平画角100℃以上がおすすめです。
物によっては360℃撮影できる
ものもあります。
3.HDRやWDR
夜景や逆光でも見やすい映像を
残すことができる機能です。
夜間やトンネルの出口付近などの逆光でも
鮮明に記録することができます。
証拠映像として使う場合にも見やすいので、
HDRやWDR対応のドライブレコーダーがおすすめです。
人気のおすすめドライブレコーダー5選!
次はいよいよおすすめのドライブレコーダーに
ついてみていきましょう。
Amazonの中でも、値段が安くてなおかつ
性能を重視したものなので、
初めての方でも手が出しやすい
物となっています。
【令和3年革新モデル】ドライブレコーダー 1296PフルHD 4インチ液晶画面 前後カメラ
✔Amazonランキング大賞2021年上半期、ドライブレコーダー本体部門でNo.1商品を獲得
✔フロントのレンズの業界最大F値2.5と最高クラスの明るいレンズで、夜間でも撮影可能
✔前後のレンズ視野角は超広角170度と広角140度で、死角の少ない広範囲な撮影が可能
✔駐車監視/ 動体検知 / Gセンサー機能/ループ録画/自動電源オフなど対応
✔多機能サポート・前後同時録画
Amazonでも人気のイチオシ
ドライブレコーダーになります!
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
【2021年最新版・1440P高画質・スーパーキャパシタ搭載】ドライブレコーダー 前後カメラ
✔前後のレンズ視野角はフロント:140度、フロア:90度で、広範囲な撮影が可能
✔Gセンサー機能の搭載で、運転中に車の衝撃を検出した場合自動で録画
✔フロントカメラ単独録画1440P高画質&前後2カメラ1080P同時録画
✔駐車監視/ 動体検知 / Gセンサー機能/ループ録画/自動電源オフなど対応
他社のドライブレコーダーと比べ、180度上下反転できるので
ダッシュボードで取り付けができます。
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
【Sonyセンサー & 360度回転リアカメラ】 ドライブレコーダー 前後カメラ
✔前170°高解像度広角と後120°広角レンズで、飛び出す人や割り込んでくる車両などを捉えることができる
✔360度回転リアカメラで運転の邪魔にならない
✔1296PフルHD高画質録画 フロントカメラ 2340*1296 FULL HD、リアカメラ720*480により、きめ細かく美しい画質で録画可能
✔駐車監視/ 動体検知 / Gセンサー機能/ループ録画/自動電源オフなど対応
きめ細かく美しい録画ができるので、
夜間の事故でも証拠として残すことができます。
フルHD ドライブレコーダー 車載カメラ 1080PフルHD 小型ドラレコ
✔駐車監視/ 動体検知 / Gセンサー機能/ループ録画/自動電源オフなど対応
✔スタンバイモードの時に何かが車の前に移動した場合、ドライブレコーダーがそれを検知し自動的に録画を開始
170°の広角レンズにより、撮影範囲を拡大して
取り残しを防ぎます。
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
REDTIGER ドライブレコーダー
✔前後カメラはWDR/HDR搭載により映像処理能力も抜群で、「白とび」や「黒つぶれ」を抑えた鮮明な映像を撮影
✔WIFI搭載型なので、スマートフォンで専用アプリ(UCAM)をご利用可能。アプリで動画・写真撮影等の機能を制御できて、記録した映像の確認や再生、保存、記録の削除などのさまざまな操作が直感的にできる。
✔駐車監視/ 動体検知 / GPS機能/ループ録画/自動電源オフなど対応
スマフォの専用アプリと連動することで、
携帯側から自由に制御できます。
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
記事のまとめ
以上、おすすめのドライブレコーダーを
紹介しました。
今回紹介したドライブレコーダーは、
Amazonの中でも
比較的安く購入可能なものです。
あおり運転や事故の証拠映像など。
様々な用途で役立つので、
この機会にぜひ自分に合った
ものを選んでみてください!
~お知らせ~
記事で紹介しているおすすめ商品について。
当ブログで紹介しているおすすめ記事では、
Amazonや楽天などの商品を紹介しています。
その中で

・商品がもう少し安く購入出来たらな
・お得に購入したいな
こんな悩みの方が少なからずいる事でしょう。
そんな方に向けてこれからの
内容は紹介しています。
特にAmazonや楽天を利用する方に最適です!
楽天やAmazonなどで商品を
安く購入したい方へ。
本来物によっては値段が高く
・お得に購入したい
誰しもこんな悩みがある事でしょう。
そんな方は以下2つの方法がおすすめです。
楽天市場でお得に購入する方法
楽天市場をメインに利用する方は、
楽天カードに事前に登録するとお特になります。
というのも、楽天カードは登録するだけでも5000P。
カード利用のたびに貰えるポイントが倍となります。
つまり、商品を購入するたびに倍のポイントが付き、ポイントが貯まればポイントで買い物もできる訳です。
特に楽天セールの時などにはポイントが倍増+商品が割引となるので特にお得と言えます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
また、私自身が活用している方法ですが、
ガソリン代の代わりとしても利用できます。
その方法については、【楽天カードでガソリン代がお得!ENEOSや出光で給油すると【最大3円引き】】を参考にしてみてください。

話を戻しますが、総合すると
②商品購入で倍のポイントが付く
③貯まったポイントでガソリンが入れられる。
楽天カードは登録自体無料なので、
作っておいて損はないカードです。
Amazonでお得に購入する方法
Amazonをメインに利用する方は、Amazonプライムに事前に登録するとお特になります。
Amazonプライム会員は、年間4900円、月額500円の有料会員制サービスです。
・Amazonプライムデー
・Prime Video
・Prime Music
・Prime Reading
などの特典を受けることができます!

えっ?無料じゃないの?

実は月額500円という有料付きなんだよね。
一見すると毎月500円と言う事でデメリットが大きのでは?と思われがちですが…
カー用品を購入したい方にとっては
・Amazonプライムデーには商品が割引
この2つは大きなメリットと
言えるのではないでしょうか?
特に送料の問題。
通常ならその都度600円前後の送料がかかる為、
数百円の商品でさえも高く感じる事があります。
そんな時に会員であれば送料は0円で済みます。
数百円なら商品代金のみで済みます。
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
この事を考えれば、500円でも
お得と言えるでしょう。
コメント